« 慣れないこと | トップページ | 先行き不透明 »

2011/04/18

パソコン通信

久しぶりの3日連続更新です。

それはさておき、ゆきぱぱさんのこのブログを開設している@niftyさんが創立25周年を迎えたそうで、その記念サイトを開設されています。その中の一つが、かつて電話回線と電話モデムで接続していたパソコン通信時代の"NIFTY-Serve"の復活。

http://www.nifty.com/25th/niftyserve/

復活と言っても、昔のフォーラムやCBシミュレーター(チャット)が使えるわけではなく、機能の一部を疑似体験できるだけですが、当時そのままの接続ログイン画面やメニュー画面、そして何よりも2400bps程度という今からじゃとても想像できないような低速で文字が表示されるなど、懐かしいことこの上ありません。

ゆきぱぱさんがパソコン通信を始めたのが社会人になって2年目の1994年(平成6年)のこと。少ないお給料を1年間貯めて、できる限りスペックのいいパソコンと17インチブラウン管のカラーモニター、それからパソコンラックに椅子と総額約80万円の費用をかけてそろえたのが最初です。CPUのコアは初代Pentiumが発売されたかされる直前あたり。ゆきぱぱさんが購入したパソコンは、DX2-66MHz。OSはWindows3.1に切り替わった直後だったかな。MS-DOSからOSが大きく変わるとあって、Windows3.1が標準搭載されるパソコンが発売されるのを待って買った記憶があります。

ニフティさんとはこの時以来17年間ずっと、プロバイダーは変えていません。もちろんメールアドレスも17年間ずっと同じです。途中、ニフティさんの社名変更に伴って、ドメイン名が変更になりましたけど。

この時始めたパソコン通信によって、ゆきぱぱさんの人生が大きく変わった、と言っても過言ではありません。他の人との横のつながりが一気に広がりましたし、オフ会を通じていろんな人との出会いもありました。そんなオフ会で出会った人たちの中には、未だに細く長くのお付き合いをしている方もいらっしゃいますし、いろんな方面で活躍されその名前をいろんなところで目にする方もいらっしゃいます。このブログにも時々お越しいただいていますので、本当にありがたい限りです。ただ、もう14~15年もお会いしていないので、お互いその当時の面影はなくなってしまっているかもしれません(笑) どこかに写真が残っているかもしれません。今度探してみよう。

そしてその当時の私をご存知の方ならもちろんこれはご存知ですけど、ゆきぱぱさんの奥さんはこのNIFTY-Serveを通じて知り合ったことですね。初めて妻を知ったのは1995年のちょうど今ぐらいのころかな。オフ会で初めて会ったのが6月くらい。そのあとお付き合いしはじめて2ヶ月もたたない9月末に入籍という超スピード婚でした。

こういう訳で、ゆきぱぱさんにとってこのNIFTY-Serveの画面はただ単に懐かしいだけじゃなく、人生の転機となったきっかけを与えてくれた大切な思い出でもあります。

今のGUIベースとなった画面じゃなく、ただのテキスト文字だけで電話料金と課金を気にしながら低速で接続していた時代をご存じない方がいらっしゃいましたら、ぜひともその雰囲気を感じ取っていただければと思います。

|

« 慣れないこと | トップページ | 先行き不透明 »

コメント

MINさん、こちらこそご無沙汰しています。
ブログには日参しているのですが、コメントを残さず足跡だけ残していて、大変申し訳ないです。今度(いつだ?)、コメントを残すようにします。

もうずいぶんお会いしていないですね。MINさんは、きっと当時のままほとんど変わらないと思っていますよ。私はすっかり「脱いだら凄いんです」の中年オヤジと化してしまっています(笑)

自ら認めたくはないですが、当時よりも貫禄が出てきた、と言っておきましょう(笑)

投稿: ゆきぱぱ | 2011/04/21 18:09

大変ご無沙汰しております。
時々お邪魔させて頂いてます。

復活のパソコン通信Nifty-Serveに行ってみました。
すごく懐かしいです!
そして遅いし(^^;

お察しの通り、当時の面影は無い・・・かも(笑)

投稿: MIN | 2011/04/21 14:37

この記事へのコメントは終了しました。

« 慣れないこと | トップページ | 先行き不透明 »